模型工房Abfahren

主に鉄道模型関係の研究や工作を纏めていくかたちにしようかな。工房って何か響きが良いよね

2015-01-01から1年間の記事一覧

生きてます

前回更新したのが2月ですか…9ヶ月も経ちましたね…風邪ですがとりあえず生きてます 久々に模型を弄るとあってキットに手を出すのは不味いと思い、581系寝台パーツを取り付けるところからリハビリでもしようと思います。 3種類のパーツがありますが、形が違う…

ゆずラッピング電車を作る!ーその5ー

うそ電のはずが一番実物に近づけて製作しています。 塗装、墨入れを行ってます。 なるべく安価で作ろうとしているのでなるべく安い素材を使っています。 床下はマッキーの黒(100円ショップで購入)を用いて塗装しています。細部も太い方で塗装すると上手く…

ゆずラッピング電車を作る!ーその4ー

タイトルにゆずが入っているんですが、ゆずが登場するのは2回ほど先になります… 窓ガラスとカプラーの交換をしました。 カプラーはKATOカプラー(ジャンパ線付きのもの)を用いました。 窓ガラスなんですが、ランナーから外す際にカッターやニッパーで切るの…

ゆずラッピング電車を作る!ーその3ー(墨入れ)

試験も終わり、ようやく模型に手が掛けられる時期になりました。 購入してから1ヶ月目にしてようやくゆずトレインの素材を開封しました。 今回は墨入れです。 左の写真は扉のゴム部分を墨入れした様子です。上が墨入れ前、下が墨入れ後です。 目立たないです…

C57 180を整備する

TOMIXから昨年末に発売された門鉄デフのC57 180号機の整備がようやくできました。 連結器もTN化を行い、付属パーツはほぼ全て取り付けました。 重連が可能となっています。しかし重連仕様にすると、以下の問題点があります。 ホースの取り付けが不可能 排障…

ゆずラッピング電車を作る!ーその2ー

こんばんは。試験直前でこんなことやってる場合じゃ無い気がします…。 当初の計画での使用予定の画像が全て集まりました。 1画面に収まりきらないほどのジャケット…うーん良い眺め。 前回仕様を決めたのですが、ちょっと変更を加えます。 ・ドアごとにラッピ…

ゆずラッピング電車を作る!ーその1ー

長らく更新していませんでした。 ななつ星の方ですが現在MoI 3Dのライセンスが切れていまして作業出来ない状態です。 再開までゆずラッピング電車を作ります。 もちろんこれはうそ電(実在しない電車)であり、ゆずはフォークソングデュオの方です…果実じゃ…

ななつ星を作る-その1-

ちょっと前のRail Magazineでななつ星を作っている方が居ました。 工作内容を見てみるとレーザー加工が前提のようで、個人ではとても無理です… そこでMoI 3Dを用いて3Dデータを作ってしまおうという考えにたどり着きました。 作成を始めた頃は運良く設計図…

架線集電 地上設備

自分は模型の床下を弄るとか塗装するとか車体の加工が上手くないので地上設備をいかに実物に近づけるかやってみたいと思います。 地上設備の材料を試作向けに買ってきました。 東急ハンズと模型店でおおよそ1500円ほど。 エバーグリーンの286番と銅線、燐青…

オコジョ

レポートばっかり書いてると大学に通っている感じがします。 当工房今年初の新規配置はTOMIXのオコジョ+C57 180です。 これよく見たら写真じゃ無いんですね。それとも写真をイラストのように…? 中身はこんな感じ。うーん…むりやり分割した感じが 客車はと…

3Dプリンタ

DMM.makeさんのサービスにとくに困っているわけでは無いけれど、外注すると材料費の他、人件費も伴ってくるわけで…長い目で見ると価格がちょっと高い… ディアゴスティーニさんが始めているあのキットでも良いんだけれどすぐに造形に取りかかれないのはなんだ…

Abfahren

"abfahren"ってドイツ語で”出発する”という意味の動詞です。 ブログの名前何にしようかな-と思って考えた答え。 列車の出発や季節の節目、人生の節目、1日1日新しく”出発”出来るようにとこれにしました。 一目見てドイツ語って分かった人どのくらい居るのか…

なんもなんも

何年ぶりかブログを書くのは… ゆっくりやろう