模型工房Abfahren

主に鉄道模型関係の研究や工作を纏めていくかたちにしようかな。工房って何か響きが良いよね

C57 180を整備する

TOMIXから昨年末に発売された門鉄デフのC57 180号機の整備がようやくできました。

f:id:abfahren:20150201172230j:plain

連結器もTN化を行い、付属パーツはほぼ全て取り付けました。

重連が可能となっています。しかし重連仕様にすると、以下の問題点があります。

  1. ホースの取り付けが不可能
  2. 排障器を撤去しないと行けない

ホースを取り付けるとカプラーの振り幅が狭くなってしまうのでNGです。

先輪のところに付いている排障器は重連カプラーに交換する際に一緒に取れてしまうので付けられません。 後者は後日接着剤で付けよう…。

ゆずラッピング電車を作る!ーその2ー

こんばんは。試験直前でこんなことやってる場合じゃ無い気がします…。

当初の計画での使用予定の画像が全て集まりました。

1画面に収まりきらないほどのジャケット…うーん良い眺め。

f:id:abfahren:20150126232324p:plain

前回仕様を決めたのですが、ちょっと変更を加えます。

・ドアごとにラッピングは変わるが、車体の左右で同じ曲のラッピングを施す

・ラッピングはジャケットだけではなくライブなど良いものがあればそれに差し替え

・入手した東急9000キットが3次車ではなく、2次車のため9000系として作成。

・上記の理由により最大8両編成に変更

です。実際手に取ってみないと分からない事だらけですね。

ゆずラッピング電車を作る!ーその1ー

長らく更新していませんでした。

ななつ星の方ですが現在MoI 3Dのライセンスが切れていまして作業出来ない状態です。

再開までゆずラッピング電車を作ります。

もちろんこれはうそ電(実在しない電車)であり、ゆずはフォークソングデュオの方です…果実じゃないです。

仕様は以下のように決めました。

f:id:abfahren:20150120233809p:plain

アルバムは意外と多く、全車両(16箇所)埋めることが出来ました。

シングルはまだまだゆずが活動してくれることを願って追加出来るように余裕を持たせています。

種車GREEN MAXから発売された東急9000を用いています。東急電鉄とは何も関係ないので現場に問い合わせないようにお願いします…

インレタの作成から始めます。

ななつ星を作る-その1-

ちょっと前のRail Magazineでななつ星を作っている方が居ました。

工作内容を見てみるとレーザー加工が前提のようで、個人ではとても無理です…

そこでMoI 3Dを用いて3Dデータを作ってしまおうという考えにたどり着きました。

作成を始めた頃は運良く設計図が手に入ったのでそれをトレースしつつ7両製作しました。

f:id:abfahren:20150113230117p:plain

DMM.makeさんにアップロードして通過済みですが、両先頭車のおでこにあるヘッドライトとクーラーを再現していないのでこれらを追加してから造形したいと思います。

機関車は…うん…

架線集電 地上設備

自分は模型の床下を弄るとか塗装するとか車体の加工が上手くないので地上設備をいかに実物に近づけるかやってみたいと思います。

地上設備の材料を試作向けに買ってきました。

東急ハンズと模型店でおおよそ1500円ほど。

f:id:abfahren:20150112214948j:plain

エバーグリーンの286番と銅線、燐青銅線です。

剛体架線を架線集電で作っている人はあまり居ないのでそれを作りたいと思います。

素材はフレキシブルレールの余り物という手もありますね。(こっちの方がよさそう?)

オコジョ

レポートばっかり書いてると大学に通っている感じがします。

当工房今年初の新規配置はTOMIXのオコジョ+C57 180です。

f:id:abfahren:20150112112044j:plain

これよく見たら写真じゃ無いんですね。それとも写真をイラストのように…?

f:id:abfahren:20150112113103j:plain

中身はこんな感じ。うーん…むりやり分割した感じが

f:id:abfahren:20150112113227j:plain

客車はともかく、SLは単品ケースで良かった気がします。毎回テンダーと本体を切り離していたらいつか配管壊れそうです。

KATOの客車との調整を考えたらアーノルドカプラーそのままが良いんですが、KATOの方がすでにナックルなのでこちらも要改造です。

3Dプリンタ

DMM.makeさんのサービスにとくに困っているわけでは無いけれど、外注すると材料費の他、人件費も伴ってくるわけで…長い目で見ると価格がちょっと高い…

ディアゴスティーニさんが始めているあのキットでも良いんだけれどすぐに造形に取りかかれないのはなんだかなぁ…

 

色々調べているとこんなものが出てきた

BS01 ABS/PLA Model|Bonsai Lab

これなら造形したいと思ったときにすぐに出来るし、価格も精度も良いんじゃないかなと。

他に言い3Dプリンタがあればそれも検討に入れようかな…